発酵いらず♪簡単サクサク照り焼きチキンピザの作り方。 2019年03月01日 こんばんは。今日は簡単なピザレシピのご紹介です。発酵いらずで気軽につくれるさくさくクリスピータイプのピザ生地でレンジで5分で作る照り焼きチキンを使ったピザと子ども受けのいい定番のウィンナーコーンピザ。2種類の作り方をトクバイニュースさんで書かせていただきま ... 続きを読む こんばんは。今日は簡単なピザレシピのご紹介です。発酵いらずで気軽につくれるさくさくクリスピータイプのピザ生地でレンジで5分で作る照り焼きチキンを使ったピザと子ども受けのいい定番のウィンナーコーンピザ。2種類の作り方をトクバイニュースさんで書かせていただきました。発酵いらず! 簡単サクサクピザ生地の作り方 - トクバイニュース薄力粉使用。特に照り焼きチキンは手軽な割に満足度が高くおすすめです。よかったらお試し下さいね^^本日もお立ち寄り下さりありがとうございました。レシピブログに参加中♪ 応援いただけると更新・創作の励みになります。今日は小学校の懇談会でした。最後に「一人一言」大抵余計なこと言って後悔(-_-)来年も担任の先生やクラスメイトに恵まれるといいな(*´ -`)(´- `*)*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜ 更新通知が届きます。よかったらご登録お願いします。
【レシピ】夏休みに♪子供と簡単ピザ作り。 2018年07月29日 台風でこもりがちだった昨日。子どもたちが「ピザ作りたい!」簡単生地と家にあるものでピザ作り。用意した具材や様子などご参考までに。夏休み お子さんやお孫さんと一緒にどうぞ♪まずは生地作り【材料】大人2人 子ども2人分(ピザ生地)◎強力粉 250g◎砂糖 大さじ1◎ドライ ... 続きを読む 台風でこもりがちだった昨日。子どもたちが「ピザ作りたい!」簡単生地と家にあるものでピザ作り。用意した具材や様子などご参考までに。夏休み お子さんやお孫さんと一緒にどうぞ♪まずは生地作り【材料】大人2人 子ども2人分(ピザ生地)◎強力粉 250g◎砂糖 大さじ1◎ドライイースト 小さじ1(3g)◎塩 小さじ1/3〇水 140g〇オリーブオイル 大さじ1【作り方】1.中ボウルに◎を全て入れ泡立て器でザッと混ぜたら水を注いでゴムベラや手でひとまとめに。2. ボウルの中で軽く捏ねたらラップをかけてレンジ200wで40秒。3.そのまま放置して発酵させる。その間に具材の準備。具材の準備とソース作り(具材)・玉ねぎ 1/2コ・トマト 1コ・ピーマン 1コ・ウィンナー 4本・コーン 1/2缶・ピザソース 適量・ピザ用チーズ 好きなだけ 具材を切っている間に子どもたちは混ぜるだけのピザソース作り。・マヨネーズ・ケチャップ 各同量・チューブにんにく 3cm・ハーブソルトとバジル 適量ティースプーンで混ぜ混ぜ。味見しながら自分たちでお好みに。生地を伸ばしてトッピングピザ生地を適当な大きさに分けたらまな板にのせてめん棒で伸ばして〜必要あれば打ち粉しながら。オーブンシートを敷いた天板にのせたらフォークでプスプス。ピザソースを塗ったら~自由に具材をトッピング♪玉ねぎの売れ行きがあまりよろしくなかったので(笑)「焼いたら甘くなるよ〜」こちらでどんどん下に敷きました。小ぶりのピザ1人3枚ずつ。仕上げにピザ用チーズをのせて。ピザ用チーズはジップ袋に移し替え冷凍してパラパラに。いつでも使いたい分だけ使えて便利です。オーブンへ230℃に予熱したオーブンで10分〜好みの焼き色がつくまで。上段の方が焼き色がつきやすい様子。(左)残りの生地と具材で 少し大きめもう一枚。最初に焼いたのはサクサク。後から焼いたのはふんわり。時間差で焼くと食感の違いも楽しめます。まめたん。自分で育てたミニトマトを鼻に。「ピエロ」お鼻つまんだらあちち。自分で作って焼き立てをほおばればささやかな具材でもとっても美味しい♪ 最後までお読み下さりありがとうございました。 ブログ更新・創作の励みになっています。感謝(●︎´-` ●︎)長い夏休み。たまにおうちご飯にイベント感。親もリフレッシュ。子どもも満足。
発酵なし♪ハートのマシュマロクリスピーピザ♡バレンタインにも。 2018年02月12日 発酵なしで気軽に作るクリスピー生地にマシュマロやチョコ、ナッツをのせて。甘くなり過ぎないよう程よいバランスに仕上げました。焼いてサクサクになったマシュマロに香ばしくパリパリのアーモンドスライスが心地いいバレンタインにもぴったりなかんたん成形のハート型ピザ ... 続きを読む 発酵なしで気軽に作るクリスピー生地にマシュマロやチョコ、ナッツをのせて。甘くなり過ぎないよう程よいバランスに仕上げました。焼いてサクサクになったマシュマロに香ばしくパリパリのアーモンドスライスが心地いいバレンタインにもぴったりなかんたん成形のハート型ピザ。働く女性のための生活情報サイトmichill(ミチル)さんでのレシピコラムが公開になりました。よかったらご覧下さいね。↓<a href="https://michill.jp/author/column/6457" target="_blank">サクサククリスピー生地で♪ハートのマシュマロチョコレートピザ | michill(ミチル)</a>michill(ミチル)さんの方では忙しい方にも気軽に試していただけるようなパンや軽食・スイーツレシピを中心にご紹介させていただいています。最後までお読み下さりありがとうございました。一日一回クリックで応援いただけますとブログ更新・創作の励みになります。 感謝(●︎´-` ●︎) タグ :バレンタイン
3枚重ねがいい食感♪春巻きの皮でれんこんピザ。 2017年12月09日 インフルエンザ予防にも 積極的に摂りたい食材れんこん。 先ほどテレビでもれんこんのLPSという成分が免疫力アップに効果的と。 また そのLPSは皮や節の方が実の5倍含まれているとか。1日100g摂取が目安だそうです。 ... 続きを読む インフルエンザ予防にも 積極的に摂りたい食材れんこん。 先ほどテレビでもれんこんのLPSという成分が免疫力アップに効果的と。 また そのLPSは皮や節の方が実の5倍含まれているとか。1日100g摂取が目安だそうです。 スライスしてもすりおろしても食感が変化して楽しめるれんこん。100g程度ならちょっと意識すれば無理なく続けられそうですね。 薫さんのところで拝見して以来→めちゃめちゃ美味しい〜春巻きの皮でれんこんピザ♪ すっかりお気に入りのれんこんピザ。 最近また作ったらやっぱり手軽で美味しくて〜。オススメなのでご紹介しますね♪ れんこんピザ1枚につき 使ったのは ・春巻きの皮 3枚 ・溶き卵1/2コ分 ・れんこん 3〜4cm ・マヨネーズ 適量 ・ピザ用チーズ ひとつかみ ・粗挽き黒こしょう 適量 くらいかな。 オーブンシートを敷いて春巻きの皮を1枚置いたら(敷き忘れ) 刷毛でフチに溶き卵を塗って 春巻きの皮→フチに溶き卵→春巻きの皮と 春巻きの皮を計3枚重ねて。 一度水にさらし 水気を切ったスライスれんこんをのせて マヨネーズぴゅー♪ チーズをのせて 今回は200℃のトースターで10分程焼いてみました。 ちょっとフチが焦げやすかったので 特に温度設定ができないトースターの場合はレシピ通りオーブン(190℃)で焼く方が安心ですね。 先日の餃子の皮で作ったタルトはちょっと食感が固かったのですが このフチに卵の春巻きの皮3枚重ねは れんこんの食感と相まって 心地いい食感なんですよね。 応用してタルトでも好みの食感にできないかな?また試してみます。 おまけ。 同じく薫さんのレシピで→れんこんのパウンドケーキ こちらもシャキシャキもちもち。おもしろい食感で美味しくってオススメです♪ 今日はライブドアブログの大忘年会に行ってきました。びっくりやたくさんの出会いでとっても楽しいひとときでした。 様子などまた書きますね^^ 最後までお読み下さりありがとうございました。 ポチッと応援いただけると創作・更新の励みになります。 感謝(●︎´-` ●︎) □■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□ 読者登録もありがとうございます。
チーズ工場併設のピザ屋さん「マンドリアーノ」〜ニセコ高橋牧場〜 2017年08月23日 高橋牧場内でのランチ。 お店はピザショップ「マンドリアーノ」と野菜ビュッフェ+メインが選べるレストラン「プラティーボ」がありました。 美味しいものばかりで 消化が追いつかない北海道旅行^^; 今回はピザショップ「マンドリアーノ」に入り 食べられそうな分だ ... 続きを読む 高橋牧場内でのランチ。 お店はピザショップ「マンドリアーノ」と野菜ビュッフェ+メインが選べるレストラン「プラティーボ」がありました。 美味しいものばかりで 消化が追いつかない北海道旅行^^; 今回はピザショップ「マンドリアーノ」に入り 食べられそうな分だけ注文することに。 「マンドリアーノ」は高橋牧場内のチーズ工場に併設されているピザショップ 入り口を入ると窓からチーズ製造行程が一部見られます。 熟成中のコンテチーズたち。 ピザメニューは6種類。 最初並んだ時は「20分待ち」の表記でしたが 並んでいる間に「40分待ち」に お昼になり混んできた模様。 店頭に待ち時間の書かれた札が出てるので参考に。 プラティーボの方が早く食べられるかな? ちょっと迷いましたが 目の前に見えるピザ職人の方々の作業を拝見しつつ待つことに。 生地をトントン叩いてスルスル伸ばして。1日に何百枚の生地を伸ばしているんでしょう。 流れるような手さばきについ見入ってしまいます。 生地伸ばし担当、トッピング担当、窯入れ担当、皿のせ箱詰め担当、受け渡し担当。 分業制になっていてとてもスムーズな印象。窯には一度に5枚ほど入るようでした。 待ち時間が長かったのでつい観察^^; 店内奥の方に子供が遊べるスペースもあったようです。(今HPを見て知る) 小さなお子さんとの待ち時間。こういうスペースがあると助かりますね。 「マルゲリータ」980円 シンプルゆえにチーズの美味しさをより感じます。 「4種チーズのピザ」1,300円。 チーズはスカモルツァ、マンドリアーノチーズ、ゴルゴンゾーラ、クリームチーズ、パルミジャーノを使用。 自社牧場で絞った新鮮な生乳で作ったチーズがたっぷりと。 美味しいチーズが堪能できて満足感の高いピザでした。 この2枚を大人2人、子供2人で。 旅行中盤にはちょうどいい量でした。 混んでおり店内の席は空いていなかったので 持ち帰りにして外でいただきました。ベンチなど座れるところもいくつか。気候も良かったので気持ちいい♪ 牛乳やヨーグルトが苦手な娘もチーズは大好き。 息子はのむヨーグルトが気に入ったようで一気にゴクゴク。 待ち時間が長かった分 より美味しく感じたかな。 ちょうどひまわりが綺麗に咲いていました。 夏の北海道。関東のような湿度もなく 涼しく快適で過ごしやすいですね。 HP内のこちらも素敵でした→高橋牧場の思い 牧場主・高橋守さんの思い。 やはり生き物を扱う仕事というのは 大変なんだなと改めて。数々の苦難を乗り越えられての今。 野菜などもそうですが 生産者の思いを知ることで いただく時の感謝がより増しますね。 どれも美味しくて 是非また立ち寄りたい牧場でした。 ニセコ高橋牧場HP 【関連記事】 ・とろっとろカスタード♪高橋牧場のこだわりシュークリームとニセコチーズタルト。(2017/8/22) お読み下さりありがとうございました。 ポチッと応援いただけると更新の励みになります。 感謝(●︎´-` ●︎) タグ :ニセコ北海道旅行牧場
ちょこっとデコピザ♪ 2016年01月25日 寒さと雪の予報でこもりがちだった週末。(結局降りませんでしたが…)お昼にレンジ発酵のお手軽ピザ。直径26cm程1枚分。[ピザ生地]水120g、オリーブオイル10g、砂糖10g、ドライイースト2g、塩2g、強力粉150g、薄力粉50g[トッピング]ウィンナー2本、ゆで卵1コ、玉ねぎ1/4、海苔 ... 続きを読む 寒さと雪の予報でこもりがちだった週末。(結局降りませんでしたが…)お昼にレンジ発酵のお手軽ピザ。直径26cm程1枚分。[ピザ生地]水120g、オリーブオイル10g、砂糖10g、ドライイースト2g、塩2g、強力粉150g、薄力粉50g[トッピング]ウィンナー2本、ゆで卵1コ、玉ねぎ1/4、海苔・コーン・ピザソース適量耐熱ボウルにピザ生地の材料を順にぐるぐる混ぜてラップし200Wで30秒。少し捏ねるようにまとめ直して生地の温度差をなくし 再び丸め直しラップしてふんわりするまで放置。めん棒で直径26cm程に伸ばしてフォークで穴開けトッピング。トースターで焼き色がつくまで。我が家は子供二人と私でちょうどいい食べきりサイズ。ピザソースはまぜるだけ即席ピザソースでお世話になりました。トッピングは幼稚園からもらってきた冊子の写真を参考に。家にあるもので。スライスしたゆで卵に海苔とケチャップでお顔、ウィンナーでお花をまねっこ。ゆで卵は焼きあがってからのせました。余りの玉子の切れ端で。おまけの雪だるま。いつものピザがちょっと楽しくなったかなのんびり過ごした週末でしたが…週明けの今日早速学校から電話が。息子が体調不良で早退でした。幼稚園でも小学校でもインフルエンザによる学級閉鎖がちらほら。しばらく気が抜けません暖かくして無理なくゆったり過ごしましょクリックいただけると嬉しいです にほんブログ村 パン・お菓子作り ブログランキングへ 創作の励みになってますいつもありがとうございます
クリスピー♪しらす味噌マヨピザ。 2014年09月07日 クリスピーなピザ生地に味噌マヨを塗り、しらす、ピザ用チーズをかけてトースターで焼きました。シンプルだけど旨~い(๑´∀`๑) クリスピーピザ生地(4枚分)・水200cc・砂糖小さじ1・ドライイースト小さじ1/2・オリーブオイル10g・塩小さじ1/2上から順にぐるぐるホイッパー ... 続きを読む クリスピーなピザ生地に味噌マヨを塗り、しらす、ピザ用チーズをかけてトースターで焼きました。シンプルだけど旨~い(๑´∀`๑) クリスピーピザ生地(4枚分)・水200cc・砂糖小さじ1・ドライイースト小さじ1/2・オリーブオイル10g・塩小さじ1/2上から順にぐるぐるホイッパーで混ぜて・強力粉150g・薄力粉150g入れてザッとこねひとまとめに。ボウルのままラップしレンジ200wで30秒。打ち粉した台に出し4分割。直径15~20センチ程に薄く伸ばして~生地をクッキングシートにのせフォークでさし味噌マヨ(マヨネーズ大さじ2、白味噌小さじ1)を薄く塗りしらす、ピザ用チーズをのせトースターで5~6分。好みの焼き色がつくまで。美味しくって結局4枚全部しらす味噌マヨで食べきり手軽に餃子の皮でおつまみにもいいかも~よろしければ応援クリックお願いします にほんブログ村 パン・お菓子作り ブログランキングへ とっても励みになってます